『スーファミOnline』プレイ日記

ゲーム

何はともあれ、まずはこちらをご覧いただきたい。

 

 

 

 

テレ~ン♪

 

ジャン!

 

 

ドン!! (0% 0% 0%)

 

あの頃のほろ苦いおもひで。

VC版はバグ技を使わない限りデータが飛ばないので、本当にいい時代に

なったものだと思いますよ。

 

面白いゲームだったから、データが消えてもその都度楽しんでましたね。

 

あ、ちゃんとデータは保存してますよ。

ゲーム内容は変えずに外部的に中断セーブの領域を作っておくという発想は

過去作に対する最大限の敬意だと思います。

ただしパカパカ(赤青のフラッシュ)テメーはダメだ。(アトランチスとか)

 

というわけで、こちらが本来のクリア状況になります。

この頃の『格闘王への道』、こんなにぬるかったんだなあ・・・・・・。

なんというか、『Wii』あたりから難易度が跳ね上がったような気がします。

何がここまでスタッフをムキにさせたのか・・・・・・。

 

カービィシリーズの凄いところって、ゲーム性もさることながら、こういう

背景の作り込みもあると思うのです。

初代カービィですら、モノクロなのにカラフルに見えてしまうほど

でしたからねぇ。

 

 ※カービィ

スーパーデラックス以降のお約束、『ストーン』の変身バリエーション。

当時の4コマ漫画でも散々ネタにされた謎のマッチョ像。

スターアライズではついにデデデ大王がマッチョになっちゃいましたね。

 

世界観的に、完全な人型のキャラはアドレーヌとリップルスターの女王くらい

しかいないのに、この像は一体何をモチーフにしたのか。(しかもどちらも女性)

たぶんスタッフの悪ふざけ

 

SDXのゲームはどれも面白いけど、『洞窟大作戦』と『銀河にねがいを』が

個人的に大好きです。

 

当時は『メタナイトの逆襲』が苦手でしたね。

カービィシリーズではほぼ唯一のタイム制というのもあって。

まあ、クリアした後はすっかり慣れてプレイしてましたけど。

 

『銀河にねがいを』は『コピーの素』を入手していつでもコピーができる

というシステムが面白かったですね。

 

慣れたプレイヤーは『ばくれつハンマーなげ』→コピー→『ばくれつ(略)』を

良くやるようです。

難易度云々よりも、こういう遊び方を許容しているのも、当時としては

珍しいバランス調整なのではないでしょうか。

 

カービィシリーズは開発延期やお蔵入りが多いけど、新作はしっかり

遊べる作品が多くていいですよね。

なので、移植でもリメイクでもいいから何卒・・・・・・。

 

コメント