もう9月だってのに、まだまだ暑い日が続くようで。ほんとどうかしてますね。
それでいて朝方は寒いんだから、これも気候変動なんでしょうか。
それでは、VISION5-4を開始していきましょうか。
装備のカスタマイズは変更してないので、それぞれのアクセサリだけ。
クロノアは通常・必殺ともに扱いやすいので、DXバッジ+14で火力を高め、
さらにバルーのごくいで回転率を高めています。
ガンツは新しい必殺技がぶっ壊れなので、SPバッジ+22と必殺威力増強の
イエローストーンで。
パンゴは必殺の回転率が悪いので、AT・AGバッジ+22で通常攻撃を強くしました。
とりあえずこれで行きますね。
では、このワールドの最終ステージ『新たなる決意』のスタートです!
ガンツのステージと同じく、またも溶鉱炉のステージになります。
必殺ゲージが溜まったので、それぞれの新必殺技のお披露目としましょうか。
これまでの必殺技は『全体型』というもので、Aボタンの長押しで発動しましたが、
新必殺技は『一点集中型』で、Bボタンで発動します。(エフェクトは同じ)
クロノアの新必殺技『サンダーハリケーン』は、大回転しながら周囲に
雷を落としまくるド派手なものです。
全体必殺に比べると攻撃範囲が大幅に狭まった代わりに、ヒット数が段違いに
多くなっています。
全体必殺はその場で敵の動きを止めて画面全体に攻撃するというものでしたが、
集中必殺は敵の動きが止まらない代わりに、”自分が移動することができる”という
特徴があります。
また、発動した瞬間から終わりまで無敵時間が発生するため、緊急回避として
使うことも可能です。(全キャラ共通)
ガンツの新必殺技『しにがみラッシュ』は、巨大な弾丸をガンツの前方に向かって
多数発射するというものです。
全キャラで最もリーチが長く、最も攻撃回数が多く、敵味方共に被弾時の
無敵時間が一切存在しないという仕様により、文句なしのチートです。
ガンツは基礎攻撃と必殺が低い、使用に必殺ゲージが必要という欠点はあるものの、
手数とリーチに優れた『マシンガン』系をメインに、攻撃のメモリを0にして
必殺・防御・素早さに全振りし、SPバッジとイエローストーン系を持たせるだけで、
この欠点を全てカバーできます。ヤバすぎ。
パンゴの新必殺技『ローリングブラスター』は、パンゴが爆発を起こしながら
転がって攻撃するというものです。爆発はパンゴに少し遅れて発生します。
パンゴの体当たり自体にも攻撃判定があるということを知らないとイマイチな
必殺技と言う印象を持ってしまいがちですが、この必殺技による移動の速さは
クロノアの移動速度の倍以上になるので、クロノアとガンツに比べると、より
緊急離脱に向いている必殺技と言えます。
回避するための”必殺技”と言うのも変な話ですけどね。
このエリアで手に入ったのは消費アイテムとマメットドールのみ。
そういえば、アイテムの補充をやっていなかったか……。
まあ、このステージも結構難易度が高いので、脱出を前提にします。
次のエリアは、クロノアと少しレベルが離れているガンツとパンゴをメインに。
狭い直線通路が多いので、ガンツのしにがみラッシュがとにかく刺さる。
しかし、やはり接近されると厳しいので、そういう時は迷わずクロノアにチェンジです。
そうそう、チェンジと言えば、このゲームではキャラチェンジの順番は完全に固定で、
クロノア→ガンツ→パンゴ→クロノア というようにループしています。
このエリアで手に入ったのも、消費アイテムばかり。
このステージ以降は復活する宝箱からでも完全回復のビストロカレーを
入手できるので、周回する価値が高くなります。
……まあ、買えるようになったなら買った方が早いですけどね。
次のエリアで回復アイテムとやさいジュースが切れてしまったので、一度脱出。
フィールドのキャラステータスが紫の時は状態異常になっているという証なので、
宿屋で回復しておきましょう。
武器屋に寄ると、受付での台詞が変わっています。
本作では、ボルクシティ以降はクロノアのメダルの色に応じて品揃えを
バージョンアップしてくれることがあります。
(クロノアのメダルが変わるのはステージの当該イベント後なので、正確には
ストーリーの進行状況によるもの)
こんな感じで、前回までは5000~7000ドリー台だったラインナップに、
1万以上の装備品が並んでいます。
まあ、今のところメモリがカツカツなので冷やかしですが。
補充も済んだので、カスタマイズもしておきましょうか。
ガンツは武器をミサイルポッドに、クロノアはツイスターソード変更。
クロノアの方は、全部のステータスでちょうどブーストができました。
ガンツのステータスで攻撃を全振りしているのは、忘れていたからです。
脱出したエリアを進んでいると、ガンツがフラムゥの攻撃でど忘れ状態に!
フラムゥに捕まっている間は当然キャラチェンジが封印され、そのキャラの
攻撃力がフラムゥの防御力を上回っていないと延々攻撃され続けます。
(一応、一定時間耐えれば解放される。耐えられれば)
やられた瞬間にフラムゥのはねを使えればペナルティを踏み倒して
脱出はできますが、ガンツを必殺特化にすると、こういう場面で詰む可能性が
出てくるので、いくらチートな必殺技が使えるようになっても油断はできません。
このエリアでガンツがレベルアップできたので、カスタマイズを変更。
武器をガンツカスタムにし、攻撃分のメモリを全て他に回しておきます。
攻撃系がかなり貧相になってきているので、そろそろ武器も買い替えでしょうかね。
次のエリアからはまた、厄介なあんちくしょうのマジックマギが再登場!
必殺技が充実していても、ゲージを問答無用で削られると何もできなくなるので、
やはり攻撃と必殺にバランスよく振ったキャラがどうしても必要ですね。
ステージの途中ですが、ここでイベント。
ロケット基地の溶鉱炉を進んでいたクロノア達。
そして、ついにロケットが格納されているエリアに辿り着けたようです!
しかし、世界最大規模のロケット基地だけあり、まるで巨大な森林のように
無数のロケットが立ち並んでいます。
クロノアとガンツはロロが乗せられているロケットはどれなのか探そうとする中、
パンゴは7号ロケットを探せと叫びました。
ロケットの発射時刻が刻一刻と迫っているこの状況。
クロノア達はジョーカー達に追いつき、ロロを助け出すことができるのでしょうか?
一行は、7号ロケットを探すためにさらに基地の奥へと踏み込んでいきます。
・続き⇩
・前回⇩
コメント